運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
37件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-05-18 第204回国会 参議院 環境委員会 第9号

以前、事前に読ませていただいた水谷先生の、参考人の資料も、記述も読ませていただきましたけれども、例えば、あのグレタさんたち若い世代が気候ストライクをすることに対して、ニューヨーク市では教育局デモ参加のための学校欠席をもう認めたり、また、イギリスでは議員の方がグレタさんに、あなたの訴えに応じないような政治家には歴史が厳しい判断が下すでしょうというようなお話をしたとか、そういう記述があって、私はそれを

平山佐知子

2021-05-18 第204回国会 参議院 環境委員会 第9号

この弊害をどのように感じていらっしゃるかというのと、あと、なかなか省庁再編はできるものではないですが、簡単に、どのようにしていけばいいのかというのを、じゃ、これもお二人それぞれお伺いできれば、もし水谷先生もおっしゃれれば三人どうぞ、お願いします。

片山大介

2021-05-18 第204回国会 参議院 環境委員会 第9号

まず、水谷先生からで、先生の言われた植林など自然に基づいた解決策という、私もこの考え方すごく大切だと思います。ただ、今、政府目標が二〇三〇年度の目標で一三年度比四六%減で、なかなかこの先生のお考えは長期的なスパンなのかなというふうに思うんですが、そこら辺はどのようにまずお考えでしょうか。

片山大介

2012-08-06 第180回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第5号

吉泉委員 最後に、水谷先生の方にお伺いをさせていただきたいと存じます。  先生の、体を張って、まさに子どもたち、さらにはいじめに対応していることについては、本当に心から敬意を表させていただきたい、こういうふうに思います。  今、間もなく甲子園が始まるわけでございますけれども、高校野球、集団的にいわゆる処罰をする。

吉泉秀男

2012-08-06 第180回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第5号

冒頭、水谷先生の方から、いじめの定義、先般も自分自身も言ったんですけれども、いじめというものは何なのか。私は、もう犯罪だと。このことは、私は、やはり今の現状からいえばきちっと位置づける必要があるんだろうというふうに思っています。例えば、今、少年犯罪万引きがふえています。万引きがなぜふえているのか。これはいじめなんですよね。持ってこい、盗んでこい。

吉泉秀男

2009-07-08 第171回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

○松浪(健太)委員 何千人というやみに落ちていく少年少女たちと触れてきた水谷先生がおっしゃるその経験というのは、やはり、夜の間に子供たちをぐっすり寝かせること、そして、そうしたところに子供たちの心を行かせないことが一番有用であるというようなことをおっしゃっていて、私は、現場の声として深く受けとめるべきではないかなと思っておりますので、やはりこれも政府として、文科省と連携をいただいて、特に夜間についての

松浪健太

2008-02-22 第169回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

今、水谷先生からは超緊縮のお話がございましたけれども、私は全く逆のお話を申し上げます。しかも、はっきりとここで申し上げておきたいことは、やはり現在日本は大変な危機でございますけれども、これは政策危機です。財政危機ではございません。これは細かく、データをもって、出ているデータはすべて政府、財務省、内閣府、OECDのデータを使っております。そういう客観的な視点からお話を申し上げたいと思います。  

菊池英博

1999-08-04 第145回国会 参議院 法務委員会公聴会 第1号

公述人鈴木りえこ君) 水谷先生の話を聞きましたときに、私もちょっとこれは本当かなというような数字だと思ったんですが、実際には去年、警察関係の団体が統計を出しましたところ、日本覚せい剤乱用者は二百二十万人ではないかという数字が出ておりまして、その前の年か、二年前に厚生省の関係の病院が出している数字は、十五歳以上の人口の二%ではないかということなんです。

鈴木りえこ

1995-04-27 第132回国会 参議院 法務委員会 第9号

今回、表記を現代用語化して平易化したわけでございますが、先般、国語学者水谷先生は、昭和二十二年代の言葉だということをおっしゃられておったんですが、いろいろ批判とか評価とかあるいは具体的な指摘は各先生から出されておるわけです。  どうでございますか大臣、自己採点して何点ぐらいだと思いますか。そして、この平易化現代用語化をどういうふうに大臣意義づけられておられますか。

平野貞夫

1995-04-25 第132回国会 参議院 法務委員会 第8号

しかし、先ほど水谷先生が正確でなければという点からは、こういう言語になるのかなと認識をしたわけです。ですけれども、私は日本語は大変難しいなと常日ごろ思っている人間です。例えば一般的ですけれども、「おれ」、「わし」とか、それから「私」、「うち」とか「僕」とかというふうに随分難しいんですね、数が多くありまして。だからといって、私は英語がすごくうまいかというと、そういうことは全然ないんですけれども。

三石久江

1995-04-25 第132回国会 参議院 法務委員会 第8号

北村哲男君 もう一言、きょうは水谷先生お話が一番新鮮だったのでお伺いしたんですけれども。  今回、私どうも嫌な感じがするのは、縦のものを横にするといいますか、文章というのは、外国のものを横にするととってもつまらない文章になりますよね、翻訳でもそうですし、しゃべるんでもそうですけれども。しゃべっでいる人のことを同時通訳したら、とっても単調で眠くなるようなことですね。

北村哲男

1987-07-03 第108回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

○衛藤説明員 水谷先生お答えをいたします。  昨年の農政審の報告におきまして、委員御案内のとおり、稲作の中核的な担い手となる農家等が「生産シェアを高め得るよう配慮した米価水準で、かつ、全体としては需給均衡化の観点に立った水準に設定することを基本として、国民全体の支持を受けられる価格政策運用を目指すべきである。」との方向が示されております。  

衛藤征士郎

1986-12-11 第107回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

加藤国務大臣 私もその点は水谷先生と全く同意見でございます。特に憂うべきことは、国内の世論が二分してはならないということであります。それは一つは、輸出産業関係から見れば、日本の農産物を自由化しないから我々輸出産業がこのようにたたかれるという議論、逆に農業関係者から見ますと、連中が輸出し過ぎるから我々農業にこういうはね返りが来るという議論、これが国内的に二分されるようなことではいけない。

加藤輝雄

1985-12-11 第103回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

○佐藤国務大臣 水谷先生お答えします。  先生お話しのとおり、ナチュラルチーズというのは乳製品の中では今後需要が増大すると見込まれる品目でございます。また、その国内生産の振興は我が国酪農安定的発展のために重要であると考えております。欧米諸国におきましても、ナチュラルチーズ等乳製品は、輸入制度上、可変課徴金等による手厚い保護のもとに置かれております。

佐藤守良

1985-06-05 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第22号

○佐藤国務大臣 水谷先生お答えいたします。  私はそのときも申し上げましたけれども、農林水産行政を円滑に推進していくためには、単に農林水産業関係者だけじゃなくして、消費者経済界など広く国民一般意見を伺い、その理解と協力を得ていくことが基本的に重要であると考えております。今回の「一日農林水産省」にもこんなような期待を持って実は参ったわけでございます。

佐藤守良

1985-05-14 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

○佐藤国務大臣 水谷先生お答えいたします。  先生がおっしゃいました、昭和四十六年に創設されましてから今日までの経緯、特に七回法改正したのはそのとおりであります。また、社会保障制度審議会答申等は今先生の御指摘のとおりでございますが、これは年金財政を健全に維持していくためには制度のあり方について抜本的な検討を行う必要があるという趣旨であると考えております。  

佐藤守良

1985-04-17 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

○佐藤国務大臣 水谷先生お答えいたします。  先生からいろいろ御指摘がありましたことでございますが、農業災害補償制度については、農業事情及び農家保険需要が変化してきており、これに即応した制度の改善を求めるとともに、厳しい財政事情のもとでより効率的な制度とすることが必要となってきたものである。  

佐藤守良

1985-04-16 第102回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

国務大臣佐藤守良君) 水谷先生お答えいたします。  今度の制度資金の改正というのは、二つの大きなねらいがございます。その一つは、今、先生指摘のようなことで足腰の強い農林水産業の育成をする、そういう形の中に農林漁業投資を積極的に推進していく必要があるということでございます。それとともに、厳しい財政事情でございますし、財政効率的運用等を図るため、効果的な助成手段の確立が要請されておる。

佐藤守良

  • 1
  • 2